top of page

教育現場や児童福祉施設での経験を

生きづらさを感じている子どもたちの

支援に活かしませんか?

子どもたちへの直接支援だけではなく、家族支援や関連機関との連携を通して包括的にサポートするお仕事です。

✔ 生きづらさを持つ子どもたちをサポートする教育分野でキャリアアップしたい

✔ 働きながら特別支援教育の専門性を高めていきたい

✔ さまざまなバックグラウンドを持つ子どもたちに寄り添いたい

そんなスタッフが活躍中です。お気軽にお問い合わせください。

発達障害のお子さんの学習支援を専門に行う放課後等デイサービスです。

現在、千葉県市川市と船橋市、東京都江戸川区に5教室を運営し、在籍生徒は200名にのぼります。

学校での生きづらさは、学習やコミュニケーション面のつまづきから生まれます。そして、学ぶ意欲は、精神的な安定があってこそ湧くもの。

本人の特性やその日の気持ち、学校の環境を踏まえ、
 

  • 安心して学べる環境

  • 1対1の個別学習支援
     

を通して「できること」を増やし、子どもたちの自己肯定感を育みます。

jyugyo4.png

スタジオplus+が生まれた経緯

1976年にオープンした勉強や集団授業が苦手な中学生を対象とした学習塾「自在塾」で、発達障害をバックグラウンドに持ち、学校の授業のやり方に馴染めず、自分に自信を失くしている子どもたちを多く見てきました。

彼らには専門的かつ個別での支援が必要だと痛感しましたが、専門性が高く個別の支援となると、それだけ授業料は高額になります。

国の事業である「放課後等デイサービス」という制度を使うことで、経済的な困難がある家庭も受けることができるサービスを実現することができました。

スタジオplus+とは

プラス

募集要項

募集職種

①個別指導員・児童発達支援管理責任者候補(正職員)

​②児童発達支援管理責任者(正職員)

仕事内容

①個別指導員・児童発達支援管理責任者候補(正職員)

  • 個別支援計画の作成補助、運用

  • 保護者、生徒との面談

  • 学校、医療機関、行政、他関連機関との連携・調整

  • スタッフ育成

  • 学習支援業務
    ∟小学生から中学生の発達障がい児への個別学習指導(生徒1名につき先生1名)
    ​∟ソーシャルスキルトレーニング(生徒10名程度につき先生3名)の実施

②児童発達支援管理責任者(正職員)

児童福祉分野で子どもたちの支援計画を作成し、支援をリードする役割の人材です。

生徒や保護者をとりまく環境や課題、希望を聞き取り、それらをもとに1年単位の支援計画を作成します。

また、子どもやその家族への直接的な支援だけではなく、学校や医療機関などの支援機関、行政と連携し、包括的に子どもたちの学習・生活環境を整えていくことも仕事です。

  • 個別支援計画の作成

  • 保護者、生徒との面談

  • 学校、医療機関、行政、他関連機関との連携・調整

  • スタッフ育成

  • 学習支援業務
    ∟小学生から中学生の発達障がい児への個別学習指導
    ​∟ソーシャルスキルトレーニング(生徒10名程度につき先生3名)の実施

勤務場所

全職種共通 
  スタジオplus+のいずれかの教室(千葉県市川市・船橋市、東京都江戸川区内の5教室)

給与

①​​個別指導員・児童発達支援管理責任者候補(正職員)

  • ​月給22万円〜27万円(試用期間3ヶ月間はマイナス2万円)

  • 経験年数や所有国家資格などにより決定します

  • 毎月30時間までの残業代含む(残業は平均5-10時間程度です)

②児童発達支援管理責任者(正職員)

  • 月給25万~35万(試用期間3ヶ月間はマイナス2万円)

  • 経験年数や所有国家資格などにより決定します

  • 毎月30時間までの残業代含む(残業は平均5-10時間程度です)

年収モデル

①教室長(教員経験5年あり、入職後2年目)
年収:350万(月給26万円+賞与)

②教室長(福祉施設勤務経験7年あり、入職後3年目)
年収:420万(月給30万円+賞与)

③プロジェクトリーダー(一般企業での勤務経験2年、入職後3年目)
年収:337万円(月給25万円+賞与)

勤務時間

全職種共通

[曜日]

月〜土曜日(祝日含む)のうち週5日のシフト制

[勤務形態]

フレックスタイム制 実働7時間45分(休憩45分)

​コアタイム:15:00-20:00

※年度末など忙しい時期は多少の残業あり。他はほぼ定時退社可能

※子育て・介護等で調整が必要な方は、週4日勤務や勤務時間帯のご相談に応じますので、お気軽にお問い合わせください。

応募条件

①個別指導員・児童発達支援管理責任者候補(正職員)

[必須条件]

  • ​学校現場、児童発達支援・放課後等デイサービス、保育での実務経験が2年以上ある方

[歓迎条件]

  • 教員経験(小学校・中学校)

  • 通級指導教室、適応指導教室での指導経験(小学校・中学校)

  • 児童相談所、放課後等デイサービスなど児童福祉施設での勤務経験

または、下記の実務経験が2年以上ある方も歓迎です。

児童指導員任用(小中高の教員免許所持者も対象)/社会福祉士/精神保健福祉士/社会福祉主事任用/理学療法士/作業療法士/言語聴覚士/介護福祉士/保育士/臨床心理士

②児童発達支援管理責任者(正職員)

[必須条件]

  • ​学校現場、児童発達支援・放課後等デイサービス、保育での実務経験が5年以上ある方

  • 児童発達支援管理責任者としての経験は不問です
     

[歓迎条件]

  • 教員経験(小学校・中学校)

  • 通級指導教室、適応指導教室での指導経験(小学校・中学校)

  • 児童相談所、放課後等デイサービスなど児童福祉施設での勤務経験

 

または、下記の実務経験が5年以上ある方も歓迎です。

児童指導員任用(小中高の教員免許所持者も対象)/社会福祉士/精神保健福祉士/社会福祉主事任用/理学療法士/作業療法士/言語聴覚士/介護福祉士/保育士/臨床心理士

※全職種共通して喫煙習慣のある方は、応募ご遠慮ください。

待遇・福利厚生

全職種​共通

■スキルアップ​

  • 福祉、教育に関する国家資格手当 最大1万円

  • 資格取得のための参考図書 ・受験料補助
    参考書は1資格につき3000円、受験料は全額補助

■生活・住まい

  • 社会保険完備

  • 住居手当(最大3万円)
    役職者かつ勤務地まで自転車や徒歩で通える場合

  • 扶養手当(月5千円/扶養人数※子どものみ)

 

■ライフステージ

  • 結婚お祝い金(5万円)

 

[妊娠期間]

  • 時短勤務
    週4日勤務、1日6時間勤務など

  • 産休・育休に向けた面談
    復帰後の希望する仕事や育休期間について、人事担当者・上司とすりあわせを行います

[出産・産後・育児期間]

  • 出産お祝い金(5万円)

  • 育休(満1歳まで、事情がある場合は満2歳まで)

[職場復帰]

  • 職場復帰に向けた面談
    復帰後に希望する仕事や勤務体制・勤務時間など、人事担当者・上司とすりあわせを行いま

  • 自社保育園完備
    自分のお子さんを運営する保育園に預けることができます(2歳まで)

  • 病児保育の利用補助金(1〜3万円/月)

  • 保育料補助、学童保育料補助(子ども一人につき最大2万円)
    保育園、学童などにお子さんを預けている方を対象に、利用料の補助があります。

 

[その他]

看護​・介護休暇

 

 

■休暇

​年間休日120日/ GW(祝日+α)/年末年始休暇(12/29~1/3)/有給休暇/2年目よりリフレッシュ休暇5日/産前産後・育児休暇 /看護​・介護休暇

勤務開始日

  • 随時(入社時期はご相談可能です)

  • 実際にスタッフと話ができます

  • ​事業内容について詳しく知ることができます

  • 不安なことや不明点を直接相談できます​

オンラインで開催いたしますので、是非お気軽にご参加ください。

【日程】平日・祝日の11:00~21:00の間で

​ご都合のよい時間をお知らせください。

【実施方法】

​ZOOMを使用し、オンラインにて実施いたします。

staff_kuno.jpg

採用担当 久野(くの)

​ご不明点はお気軽にお問い合わせください

まずはオンライン個別相談に
​参加されませんか?

プラスとは
募集要項
説明会参加
bottom of page