新卒採用(2026年卒業見込みの皆様)
①学習支援事業部
放課後等デイサービスにおける個別学習支援、児童発達支援
(個別学習指導、支援計画作成、教室運営など)
②生活支援事業部
施設利用者の生活支援
(食事づくり、入居者とのコミュニケーション、児童相談所など行政との打ち合わせなど)
③アウトリーチ事業部
放課後等デイサービスや無料学習教室での学習指導、行政や学校などにおける渉外活動
(学習支援、中学校学習サポート、SNS相談「むすびめ」での相談業務、ヤングケアラー総合相談窓口の対応など)
事業・業務内容
募集要項
募集職種
<総合職>
1年目は下記の現場をジョブローテーションで経験し、2年目からいずれかの事業部に配属となります。
①学習支援事業部(放課後等デイサービス、児童発達支援など)
②生活支援事業部(自立援助ホーム、若年女性向け障がい者グループホームなど)
③アウトリーチ事業部(無料学習教室、放課後等デイサービス、SNS相談など)
勤務場所
・東京都(江戸川区)・千葉県(市川市・船橋市)の各拠点
給与・賞与
◆給与◆
基本給:200,000円(固定残業代10時間含む)
住宅手当:最大40,000円(緊急時夜間、宿直、夜勤などの対応が可能など条件あり)
資格手当各種:5,000円~
その他:交通費支給、書籍購入補助、資格取得補助、扶養手当、インフルエンザ予防接種全額補助 など
<月収モデル>
生活支援事業部配属の場合(1年目)
240,000円(基本給+資格手当+住宅手当+処遇改善加算)
◆賞与◆
年2回(7月、1月)※業績、能力により変動あり
待遇・福利厚生
◆労働時間・雇用条件◆
・1か月単位の変形労働制
・1日の基本実働時間:8時間(休憩1時間)
例:11:00-20:00、7:00-16:00など、シフトによって変動
・試用期間3ヵ月
◆休日・休暇◆
・週休2日制
・年間休日122日
※休日日数は年間の土日祝日数に基づく
・有給休暇法定通り付与
・リフレッシュ休暇(2年目より)5日間付与(最大で9連休)
・産前産後休暇、育児休暇あり
→復職後の短時間勤務制度あり
(小学校卒業まで、障がい者手帳等を子が取得している場合は中学校卒業まで)
◆受動喫煙防止対策◆
・あり
・敷地内全面禁煙
勤務地一覧
・NPO法人ダイバーシティ工房 事務局
・スタジオplus+(市川中央教室、市川駅前教室、本八幡教室、船橋教室、瑞江教室、西船橋教室)
・地域の学び舎 プラット
・企業主導型保育園 にじいろおうちえん
・市川市認可保育園 そらいろおうちえん
・自立援助ホーム Le port(ル・ポール)
・障がい者グループホーム Liberte(リベルテ)
など
カジュアル面談(オンライン)でお話してみませんか!
ダイバーシティ工房への質問・疑問だけでなく、
就職活動での悩み相談も大歓迎!
まずはオンラインのカジュアル面談でお会い出来たら嬉しいです。
ぜひ下記のボタンからお申し込みください!!